ニュース

開花状況

コラム

2025/10/25

育種家・木村さんの「香り講座」&八郷マルシェ開催!バラ問屋POPUPは月曜まで

ニュース

開花状況

コラム

秋バラが咲く「バラの品種園」に面したアトリエローズファームにて、リニューアルオープンから園内のバラの育成監修に携わる育種家・木村卓功さんによる「バラの香り講座」を開催しました。
バラの豊かな香りにフォーカスした初めての開催となる本講座は満員御礼で、卓上にはフローリストが園内の「香りのバラエリア」で摘み取ったバラが飾られてとても華やか。
資料として配布された分類チャート表を見ながら、「ダマスク」や「ティ」「ミルラ」など香りの奥深さを知った後、卓上のバラを嗅いで、各テーブルで好きなバラの香りを発表いただきました。

バラの香りの強さと花持ちが反比例するすることや、バラの香りが一番いいのは春と秋の晴れた日の午前中の咲きかけですが、晩秋の小春日和もオススメなどなど、さまざまなお話をしていただきました。
また、園内で育種にチャレンジしている当園のガーデニングスタッフとの育種の裏話は、少々香りからは脱線気味でしたが、この講座でしか聞くことができないようなとても興味深い内容でした。
無農薬で、そして強さと美しさをもったバラの歴史を変えるような品種を次々と生み出す木村さんのお話はとても貴重!
そして来春、木村さんの作った新しいバラがたくさん発表される予定との嬉しい発表もありました!
参加者にはロサオリエンティス20周年記念のノベルティもプレゼントされ、バラがもっと好きになる時間となりました。

マーケット向かいのシーズナルフラワーエリアには、木村さんが作ったバラ新種を見ることができるエリアもあります!
昨年発表された1年目のバラや2年目を迎えたバラなど、品種のほとんどをみることができるエリアとなっています。
「人々に寄り添い咲くバラ」を作り続け、常に進化を遂げているバラコレクションの数々をご覧ください。

品種園のバラはここ最近の気温から予想より開花が遅れていますが、11月上旬には見ごろとなる見込みです。
気温が下がって、深い香りが楽しめる晩秋、ぜひバラの香りに癒されてください。

香りのバラ園の向かいではダリアも見頃を迎えています。

園内では今日と明日、あいにくのお天気ですが「八郷マルシェ」が開催されています。
柿や栗、地元のクラフト作家など、お花と一緒にのんびりとマルシェもお楽しみください。

また、入園料フリーのマーケットテラスでは、10/27(月)までバラ資材の販売を行う園芸問屋「こうじや」POPUPを開催します。
バラの肥料やオリジナルのバラの土など、スタッフに相談しながらお買い物いただくことができます。
バラの苗と合わせて、お立ち寄りください。

こうじやHP

【イベント情報】
10/11(土)-1/26(月)「Moonlight Rose Garden~灯りと光のまほうにかかる時間~」
10/25(土)-26(日)「八郷マルシェ」
11/8(土)・9(日)・15(土)・16(日)「ペットフレンドリーデイズ」

【入園料】大人1,800円、小人600円、未就学児無料、ペット200円 ※開花状況により変わります
【営業時間】9時-17時(10月中の金土日は20時30分まで営業)
【休園日】火曜日

icon