• HOME
  • 100の体感
  • 【3/9(日)開催】ミツバチと暮らすセミナー ~ニホンミツバチの巣箱作り解説~ by 日和庵
  • HOME
  • 100の体感
  • 【3/9(日)開催】ミツバチと暮らすセミナー ~ニホンミツバチの巣箱作り解説~ by 日和庵

アクティビティ

2024/12/22

【3/9(日)開催】ミツバチと暮らすセミナー ~ニホンミツバチの巣箱作り解説~ by 日和庵

アクティビティ

ミツバチのいる暮らしは多くの可能性に満ちています。と同時に私たちの生活に密接な関わりを持っています。

日本にゆかりの深いニホンミツバチの役割と飼育の方法を地元でミツバチの保護活動している講師が、『まだまだ間に合う自然入居!』と題して、巣箱作りの解説と共に場所選定や誘引方法のノウハウを特別にお伝えします。

※事前に2/16日(日)13:00から行われる (一社)茨城県建築士会女性委員会主催による飼育講座に受講されてから参加することをお勧めします。

参加される場合は主催者まで直接申込みください。

申込先:(一社)茨城県建築士会 事務局 (TEL 029-305-0329 ※土日休み) E-mail: kyy05413@nifty.com

◎誘引材プレゼント有り(ミツバチの蜜蝋)

 

〇開催日程:3/9(日)

〇開催時間:13:30〜15:30(所要時間各120分程)

〇定員:30名

※付き添いの方はお一人様につき1名までとさせていただきます。
※ペットの同伴はご遠慮いただいております。

※最少催行人数に満たない場合、不開催とさせていただきます。

〇参加費:1,500円

※体験開始前に参加費を開催場所にて講師の「日和庵」さまに現金でお支払いください。
※いばらきフラワーパークへの入園料は別途現地でお買い求めください。(シーズンによって料金が異なります。)

〇開催場所:いばらきフラワーパーク内「アトリエ」
フラワーパーク入口から歩いて10分ほどかかりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
開始時刻になりましたら遅刻されている方がいた場合でも開始させていただきます。遅れて到着された場合も終了時間は変わりません。体験時間が短くなりますのでご注意ください。また、アクティビティによっては体験自体が受講できない場合がございます。

〇事前予約申込方法:こちらのカレンダー(もしくはページ下部のカレンダー)からご希望のお時間を選択してお申込みください。当日の朝8:00までご予約可能です。
〇当日参加申込場所:事前予約優先ですが、当日空きがある場合は「フラワーパーク内 インフォメーション」にて開催時間1時間前まで受付いたします。
〇キャンセル:3/8(土)朝8:00まで(天候などで、いばらきフラワーパークまたは講師の判断により開催中止とした場合はこちらからキャンセル手続きを行います。)

ーーーーーーーーーーー
講師:日和庵 代表(養蜂家)久保田 満雄                      
(一社)日本在来種ミツバチの会会員 建築士

ーーーーーーーーーーーーーーー

icon